らんまん

朝ドラ【らんまん】視聴率低い?最終回まであらすじと他作品比較で追跡!

この記事は、2023年4月から放送が始まったNHK朝ドラ【らんまん】の視聴率とあらすじを第1回から最終回までを通して紹介をしていきます。
近年のNHK朝ドラ4タイトル(「おかえりモネ(2021年前半)」「カムカムエヴリバディ(2021年後半)」「ちむどんどん(2022年前半)」「舞いあがれ!(2022年後半)」との視聴率比較もしています。各話毎の視聴率でどの作品が注目を集めていたのかをご覧ください。

また、NHK朝ドラ【らんまん】の見逃し配信・無料動画の視聴方法をこの記事内で紹介をしています。
結論としては、放送日より1週間以内の場合は「NHKプラス」あるいは「再放送(毎週土曜日にまとめ放送)」がおすすめです。
放送日より1週間以上経過してしまった場合は、動画配信サービス「U-NEXT」の「NHKオンデマンド」の利用がおすすめです。
「NHKオンデマンド」は月額990円かかりますが、「U-NEXT」に入会時に1000ポイント付与されるために、そのポイントを使うことができます。
また、現在「U-NEXT」は入会日より31日間の無料視聴ができます。(ポイント付与はあり)
そのため、31日間の間に付与されたポイントを使って、「NHKオンデマンド」を利用することができます。(2023年5月時点)

朝ドラ【らんまん】見逃し配信・無料視聴はこちら

【らんまん】あらすじ紹介

朝ドラ「らんまん」は、植物学者の槙野万太郎(神木隆之介さん)とその妻・寿恵子(浜辺美波さん)の物語です。槙野さんは、日本の植物学の父・牧野富太郎さんをモデルにしています。ドラマは、幕末から昭和時代までの変化の中で、二人の波乱の人生が描かれます。

タイトルの「らんまん」は、花が満開の様子や、明るく元気な主人公をイメージしています。脚本は長田育恵さんが書いています。このドラマは、男性主人公とヒロインの夫婦物語として、珍しい朝ドラです。

主題歌はあいみょんさんが歌う「愛の花」で、物語に彩りを加えます。語りは、宮崎あおいさんが務めます。

万太郎は、高知の商家の息子で、幼いころは体が弱かったですが、植物に夢中になって丈夫になります。学校を中退しても独学で植物学を学び、東京大学で働くようになります。そこで新種の植物を見つけたり、学名を付けたりしますが、いじめられたり、給料がもらえなかったりと、大変な目にも遭います。それでも、愛する植物のため、植物図鑑を作る夢を追い求めます。

【らんまん】放送予定日/視聴率

平均サブタイトル開始日終了日
第1週16.1%15.2%15.3%15.3%15.2%15.4%バイカオウレン4月3日4月7日
第2週14.7%15.1%15.5%15.4%14.6%15.1%キンセイラン4月10日4月14日
第3週16.2%15.9%15.2%15.5%16.2%15.8%ジョウロウホトトギス4月17日4月21日
第4週15.6%15.9%16.4%15.8%15.3%15.8%ササユリ4月24日4月28日
第5週14.8%15.3%13.6%14.0%14.3%14.4%キツネノカミソリ5月1日5月5日
第6週16.6%15.4%16.1%17.5%17.1%16.5%ドクダミ5月8日5月12日
第7週17.1%16.4%16.0%15.9%ボタン5月15日5月19日
第8週シロツメクサ5月22日5月26日
第9週5月29日6月2日
第10週6月5日6月9日
第11週6月12日6月16日
第12週6月19日6月23日
第13週6月26日6月30日
第14週7月3日7月7日
第15週7月10日7月14日
第16週7月17日7月21日
第17週7月24日7月28日
第18週7月31日8月4日
第19週8月7日8月11日
第20週8月14日8月18日
第21週8月21日8月25日
第22週8月28日9月1日
第23週9月4日9月8日
第24週9月11日9月15日
第25週9月18日9月22日
第26週9月25日9月29日

【らんまん】第1話 視聴率:4月3日(月)放送

【らんまん】第1話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第1話
104おかえりモネ2021前半19.20%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.40%
106ちむどんどん2022前半16.70%
107舞いあがれ!2022後半16.30%
108らんまん2023前半16.10%

【らんまん】第1話あらすじ・ネタバレ

時は明治時代。物語は、植物学者・槙野万太郎(神木隆之介)と彼の天真らんまんな生き様を描いている。生まれつき病弱だった万太郎(森優理斗)は、母ヒサ(広末涼子)や祖母タキ(松坂慶子)に支えられて育った。5歳の頃、酒蔵の跡取り息子である彼は、草花が大好きで、双葉に「ちんまいのう」と話しかける。

ある日、甑(こしき)倒しの特別な宴会が開かれ、万太郎は山椒餅を盗み食いして友人の家に向かう。しかし、途中で熱を出し倒れてしまう。寛太の父・鉄寛(医師)が彼を診察し、万太郎は元気を取り戻す。しかし、彼は分家の者たちから、生まれてこない方が良かったと心無い言葉を聞かされ、ショックを受ける。

病弱でありながら、植物への愛情を胸に、明治時代を駆け抜ける少年・槙野万太郎の物語が始まる。女性向けの感動的なドラマで、小学生でも理解できるよう簡潔に描かれています。

【らんまん】第1話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第2話 視聴率:4月4日(火)放送

【らんまん】第2話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第2話
104おかえりモネ2021前半18.50%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.70%
106ちむどんどん2022前半15.60%
107舞いあがれ!2022後半15.20%
108らんまん2023前半15.20%

【らんまん】第2話あらすじ・ネタバレ

朝ドラ「らんまん」の第2話のあらすじは、主人公の万太郎が自分が生まれてこない方がよかったという発言を親戚たちに聞かれ、深く傷つくシーンから始まります。

万太郎は、病床の母・ヒサのもとに向かい、自分が生まれてこない方がよかったのか尋ねますが、母親からは否定されます。しかし、万太郎は自分が大事な子ではなく、誰からも望まれていない存在だと考えています。

さらに、万太郎は神様や父親は存在しないと信じ、家出してしまいます。その後、ヒサの良き理解者であるタキが、ヒサに自分の過去を明かし、感謝の気持ちを伝えます。

一方、万太郎は神社で天狗と名乗る謎の武者と出会い、自分が生まれてこない方がよかったと話します。天狗は万太郎の悩みを聞き、彼の心を解きほぐすことに成功します。

このエピソードは、主人公が自分の存在意義について悩み、周りの人々に支えられながら成長していくストーリーです。また、登場人物たちの過去や人間関係が描かれ、ドラマ全体の雰囲気が独特であり、女性向けの感性に訴える作品となっています。

【らんまん】第2話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第3話 視聴率:4月5日(水)放送

【らんまん】第3話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第3話
104おかえりモネ2021前半18.30%
105カムカムエヴリバディ2021後半14.70%
106ちむどんどん2022前半16.10%
107舞いあがれ!2022後半14.60%
108らんまん2023前半15.30%

【らんまん】第3話あらすじ・ネタバレ

朝ドラ「らんまん」の3話のあらすじは、主人公の万太郎が自分の生まれたことに不満を抱き、家出をして裏山で出会った天狗に励まされる場面から始まります。天狗は、誰に命じられたことでもなく、自分自身が決めて生まれてきたことを伝え、万太郎に自分だけの務めを持つように勧めます。その後、万太郎は裏山で白い花を摘み、母親のヒサと再会し、花の名前を尋ねます。ヒサは花のたくましさや命の力について教え、万太郎は草花に興味を持つようになります。また、万太郎は峰屋に戻り、蔵人たちと交流を深めます。しかし、万太郎は上手く描けないと思い、花を描くことを諦めます。数日後、万太郎は学問所への進学を勧められます。土佐藩が江戸幕府に建白書を提出する中、峰屋でも大きな別れが近づいていました。最後に、万太郎は帳面が欲しいとタキに頼み、母親の回復を願い、笑顔を見せます。

【らんまん】第3話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第4話 視聴率:4月6日(木)放送

【らんまん】第4話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第4話
104おかえりモネ2021前半18.30%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.80%
106ちむどんどん2022前半15.90%
107舞いあがれ!2022後半16.40%
108らんまん2023前半15.30%

【らんまん】第4話あらすじ・ネタバレ

朝ドラ「らんまん」の第4話は、秋の酒造りの季節が訪れた中、主人公の万太郎が近所の子供たちと遊ぶ姿が描かれます。しかし、万太郎は体が弱いため、子供たちと遊ぶことが許されていませんでした。そんな中、万太郎を子供たちから遠ざけようとした竹雄との喧嘩により、万太郎は酒蔵に逃げ込むことになります。

酒蔵に入ってしまった万太郎を追って入ってきた姉の綾は、杜氏から酒蔵に女性が入ることは穢れであると厳しく注意されます。そんな中、万太郎は清めの酒をまくように部下に指示される杜氏から女性が入ると酒が腐るという言い伝えを聞きます。

さらに、母親のヒサの容体が思わしくない日々が続き、堀田医師が呼ばれたことで万太郎は不安になります。綾から聞かされた冷とうの話を信じられない万太郎は、もう一度あの花を積んで母親を助けようと決心します。

そんな展開が繰り広げられる、女性向けの感動ストーリーとなっています。また、小学生でも理解しやすいように具体的な描写を用い、簡潔にまとめています。

【らんまん】第4話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第5話 視聴率:4月7日(金)放送

【らんまん】第5話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第5話
104おかえりモネ2021前半17.70%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.00%
106ちむどんどん2022前半17.00%
107舞いあがれ!2022後半16.80%
108らんまん2023前半15.20%

【らんまん】第5話あらすじ・ネタバレ

朝ドラ「らんまん」の第5話は、ヒサ(広末涼子)の容体が思わしくない中、万太郎(森優理斗)が母が好きだった花を探しに山奥へ行く。しかし、足が滑ってしまい、竹雄(井上涼太)と綾(太田結乃)に助けられる展開となる。帰宅後、ヒサの病状が悪化していることが分かり、万太郎たちはヒサの元へ向かうが、万太郎が持ってきた花はヒサの好きな花ではなかった。しかし、ヒサは万太郎たちに対し、春にはまた会おうと微笑み、目を閉じる。季節がめぐり、春になり、金峰神社の境内にはヒサが好きだった白い花が咲いていた。万太郎は母に約束したことを思い出し、空を仰いで花の名前を天狗(ディーン・フジオカ)に尋ねる。

【らんまん】第5話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第6話 視聴率:4月10日(月)放送

【らんまん】第6話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第6話
104おかえりモネ2021前半16.7%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.1%
106ちむどんどん2022前半15.3%
107舞いあがれ!2022後半15.6%
108らんまん2023前半14.7%

【らんまん】第6話あらすじ・ネタバレ

9歳の万太郎(小林優仁)は峰屋の当主として、武家の子らが通う学問所「名教館」に入学する。しかし、彼は野山の草花に夢中で、綾(高橋真彩)にいじめられないようにと注意される。万太郎は学問所に行く気がないが、祖母のタキ(松坂慶子)に連れられてやっと行くことに。

名教館に着くと、謎の男(寺脇康文)に水をかけられるが、タキが彼を追い払う。教室で、幼なじみの寛太(齋藤潤)から声をかけられ、武家の子らの後ろに座ることに。しかし、授業についていけず、寛太に話しかけると、「下座、うるさい」と注意される。

昼休みには、寛太が武士の子らとの格差に不満を漏らし、弁当を食べながら自慢する。その後、武士の息子・佑一郎(岩田琉生)らに剣術の稽古を誘われる。しかし、寛太は医師の息子で剣術が禁じられており、「往診について行くがじゃった…」と逃げる。寛太は去る前に、「万ちゃんも逃げろ」と耳打ちする。

言い訳が浮かばない万太郎は、佑一郎と庭で対決することに。土下座して悪口を謝るが、佑一郎は稽古だけだと言い張る。結局、竹雄も折れて引き下がることになる。

【らんまん】第6話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第7話 視聴率:4月11日(火)放送

【らんまん】第7話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第7話
104おかえりモネ2021前半17.3%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.4%
106ちむどんどん2022前半15.8%
107舞いあがれ!2022後半16.7%
108らんまん2023前半15.1%

【らんまん】第7話あらすじ・ネタバレ

ドラマ「らんまん」第7話では、主人公・万太郎が学問所でいじめられるも友達の竹雄が助けてくれます。謎の男・蘭光と出会い、時代の変化について考えさせられる万太郎。一方、姉の綾は酒造りに興味を持ち、家業に目を向けるも女性は蔵に入れない決まりに悩みます。

蘭光の言葉を受け、万太郎は自分も時代の変化に柔軟に対応しようと決心。綾も嫁ぐことを考えながら、万太郎を支えることを決意します。最後に、万太郎は勇気を出して一人で学問所へ向かいます。この物語は、姉弟の絆と新しい時代への挑戦を描いた感動的なドラマです。

【らんまん】第7話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第8話 視聴率:4月12日(水)放送

【らんまん】第8話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第8話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.5%
106ちむどんどん2022前半16.0%
107舞いあがれ!2022後半16.4%
108らんまん2023前半15.5%

【らんまん】第8話あらすじ・ネタバレ

ドラマ「らんまん」は、主人公・万太郎が植物の世界に魅了され、学びを追求する成長物語です。ある日、名教館の中庭でオオバコという植物に話しかけると、謎の男が現れ、植物の秘密や本草綱目という本を教えてくれます。万太郎は本草綱目に興味を持ち、読む方法を知りたくなります。

後にその男が名教館の学頭・池田蘭光であることが判明し、彼から学び始めます。蘭光は万太郎や他の子どもたちに、学ぶことの大切さや楽しさを説いていきます。植物だけでなく、文字や異国の言語、地理や気候、神羅万象についても学ぶべきだと教えます。

毎日早朝に名教館に通う万太郎は、3年間で劇的に学力が向上し、日本語だけでなく漢文や英語も読めるようになります。彼はまた、植物の絵も上手に描くようになります。

ある日、役所に用事がある市蔵から懐中時計を借りた万太郎は、時計をバラバラにしてパーツの絵を描くことに没頭します。市蔵が戻ってきたときには時計が分解されており、市蔵や大奥様が驚きますが、タキは万太郎の集中力に感心します。

このドラマは、万太郎が学びを追求して成長し、周囲の人々との関係を築いていく姿を描いています。蘭光や市蔵、タキといった人々との交流を通じて、万太郎は知識や技術を磨き、人間としても成長していくことが描かれています。

【らんまん】第8話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第9話 視聴率・あらすじ:4月13日(木)放送

【らんまん】第9話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第9話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.8%
106ちむどんどん2022前半15.4%
107舞いあがれ!2022後半16.2%
108らんまん2023前半15.4%

【らんまん】第9話あらすじ・ネタバレ

らんまん第9話では、万太郎が12歳になり、貴重な草の本「重訂本草綱目啓蒙」を大阪から取り寄せます。しかし、タキは万太郎に店で働くように言い、草の本を読むのを禁じます。タキは、万太郎が蘭光先生の学問所で英語を教えていることを知り、彼を引退させることに決めます。しかし、学問所は新政府による小学校開校に伴い、月末に閉鎖されることが判明します。最後の課外授業として、蘭光は万太郎と祐一郎を仁淀川へ連れて行き、自然の力を説明します。万太郎は新たな草を見つけ、蘭光からその本質を学びます。最後に、蘭光は釣りをして夕飯の準備を始めます。

【らんまん】第9話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第10話 視聴率・あらすじ:4月14日(金)放送

【らんまん】第10話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第10話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.2%
106ちむどんどん2022前半16.3%
107舞いあがれ!2022後半16.9%
108らんまん2023前半14.6%

【らんまん】第10話あらすじ・ネタバレ

第10話「らんまん」のあらすじを小学生にわかりやすく紹介します。時代は新政府が小学校を開設したころで、万太郎(小林優仁)と綾(高橋真彩)が小学校に通い始めます。しかし、万太郎は学問所で高度な学問を学んでいたため、小学校の授業が簡単すぎて退屈します。ある日、万太郎は名教館で蘭光と出会い、彼から植物の名前や学びの面白さを教わります。その後、勉強に力を入れるようになり、どんどん成長していきます。

ある時、万太郎は小学校で先生に叱られ、思いがけない決断を下します。彼は学びはどこでも続けられると信じ、小学校を退学します。それから6年後、18歳になった万太郎は今も学び続けています。春になり、神社で母・ヒサが好きだった白い花「バイカオウレン」がたくさん咲いているのを見て喜びます。そして、大阪から届いた本を読むために家に向かって走り出します。

【らんまん】第10話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第11話 視聴率・あらすじ:4月17日(月)放送

【らんまん】第11話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第11話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.3%
106ちむどんどん2022前半15.7%
107舞いあがれ!2022後半16.4%
108らんまん2023前半16.2%

【らんまん】第11話あらすじ・ネタバレ紹介

「らんまん」第11話では、万太郎が山で見つけた黄色い花に夢中になり、峰屋で行われる蔵入りの神事に遅れてしまいます。万太郎が花を持って駆け込むと、皆は呆れ顔を見せるも、神事は無事始まります。

一方、綾は酒造りに興味を持ち、新入りの幸吉に麹の役割について質問します。幸吉は綾に酒造りの知識を教えることを約束します。

同じ頃、綾の縁談に悩むタキに役人の黒田が訪れ、内国勧業博覧会に峰屋の「峰乃月」を出品しないかと提案します。万太郎は峰乃月の名を広めるチャンスとして博覧会への出品を強く支持し、タキも承諾します。万太郎は東京での博覧会を楽しみにし、学友と再会することを夢見ます。

そんな万太郎に、かつての小学校の校長先生が訪れ、「先生にならないか?」と提案します。この展開は万太郎の選択と今後の物語に影響を与えそうです。

【らんまん】第11話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第12話 視聴率・あらすじ:4月18日(火)放送

【らんまん】第12話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第12話
104おかえりモネ2021前半17.1%
105カムカムエヴリバディ2021後半14.8%
106ちむどんどん2022前半15.9%
107舞いあがれ!2022後半16.4%
108らんまん2023前半15.9%

【らんまん】第12話あらすじ・ネタバレ紹介

第12話の朝ドラ「らんまん」では、校長先生が登場し、万太郎に小学校の先生になるよう依頼します。しかし、万太郎は内国勧業博覧会の準備で忙しいため、その申し出を断ります。

一方、綾には縁談が相次ぎますが、彼女は峰屋を離れることを望んでいません。周囲の期待を受け入れ、見合いに臨むものの、心からは乗り気ではありません。見合いの際、峰屋の酒の美味しさを口にし、嫁いでも峰屋にいたいと話してしまいます。

同時に、綾は幸吉から酒造りを学び、新しい濃い口の酒を試作します。しかし、試飲会で新酒を提案するもタキに却下されてしまいます。その後、綾と幸吉は川辺で会話し、再び新しい酒を作ることを誓い合います。

竹雄は綾と幸吉が仲良く話す様子を見て複雑な気持ちになり、苦悩する日々を送ります。彼は自分の想いを振り払おうと井戸の水を浴びるが、それでも気持ちは晴れません。

物語は、博覧会に出発する万太郎をタキと綾が元気に見送るシーンで終わります。

【らんまん】第12話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第13話 視聴率・あらすじ:4月19日(水)放送

【らんまん】第13話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第13話
104おかえりモネ2021前半17.1%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.5%
106ちむどんどん2022前半15.6%
107舞いあがれ!2022後半15.8%
108らんまん2023前半15.2%

【らんまん】第13話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ「らんまん」の第13話は、万太郎と竹雄が内国勧業博覧会に参加するエピソードです。会場には、西洋や日本の様々な物が展示され、万太郎と竹雄はその素晴らしさに圧倒されます。万太郎は「白梅堂」でかるやきを買って食べ、草木花々を見たいと中庭に行くところですが、竹蔵に止められます。

その後、酒蔵の懇親会に出席した万太郎は、下戸であることが明らかになり、周囲の当主たちから笑い者にされます。仕方なく酒を飲んだ万太郎は酔ってしまい、公園でカエルのように跳ね回ります。竹雄は万太郎を心配し、追いかけますが、万太郎は寿恵子に一目惚れしてしまいます。

寿恵子は菓子屋「白梅堂」の娘であり、万太郎が以前買ったかるやきの店の人でした。万太郎は寿恵子を探すために動き出しますが、各地の酒蔵の当主たちに見つかり、内務卿の視察のために会場に戻されます。

このエピソードでは、万太郎が下戸であることが周囲の当主たちに明らかになり、その風習が描かれています。また、万太郎が寿恵子に一目惚れしてしまい、彼女を探すために奮闘する姿が描かれます。博覧会の騒々しい中、万太郎が心惹かれた寿恵子の存在が彼にとって特別なものとして描かれます。

【らんまん】第13話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第14話 視聴率・あらすじ:4月20日(木)放送

【らんまん】第14話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第14話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.2%
106ちむどんどん2022前半15.9%
107舞いあがれ!2022後半15.8%
108らんまん2023前半15.5%

【らんまん】第14話あらすじ・ネタバレ紹介

第14話では、万太郎が憧れの植物学者に会いに博物館へ行きます。博覧会が終わった翌日、彼は研究室を訪れますが、最初は誰も彼に気づかず忙しそうに働いていました。そんな中、ある研究員が面白い話やトキメキの話題を求めて現れ、万太郎はギンバイソウについて話します。

研究員は、乾燥させた標本を見せ、標本の保存方法や分類方法を説明します。万太郎は初めて顕微鏡を使い、植物の違いを学びます。そして、研究員は新種を見つけると名付け親になれることを教えます。植物学者シーボルトの名前が標本の名札に入っており、日本の植物学は彼の調査から始まったことがわかります。しかし、日本人が名付け親になったことはまだなく、新種発表は英語で行われるため、日本の植物分類学は今始まったばかりです。

万太郎は持ってきた花が新種かもしれないと研究員に言われ、興奮します。しかし、日本ではまだ名付け親になれる人がいないため、新種を見つけた場合でもロシアのマキシモヴィッチ博士に送り、彼が名付け親になって発表してしまうのだと言います。

竹雄は外で待っており、万太郎が研究室で楽しそうに学んでいる姿を複雑な気持ちで見ています。研究室では、日本の植物分類学がこれから発展していくことや、標本数の不足が課題であることが語られます。万太郎は、自分のこれまでの活動が学問につながっていることを知り、さらに興奮しました。

【らんまん】第14話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第15話 視聴率:話 視聴率:4月21日(金)放送

【らんまん】第15話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度第15話
104おかえりモネ2021前半16.7%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.9%
106ちむどんどん2022前半15.4%
107舞いあがれ!2022後半15.9%
108らんまん2023前半16.2%

【らんまん】第15話あらすじ・ネタバレ紹介

「らんまん」第15話では、万太郎の東京滞在が残りわずかとなり、彼は博覧会で出会った寿恵子を探し求めます。しかし、寿恵子がどの店にいるかわからず、彼はがっかりします。竹雄と喧嘩が起こり、竹雄は峰屋の当主である万太郎に対し、自分は峰屋に仕えていることを強調します。

東京滞在最後の夜、万太郎はお土産に多くの買い物をし、植物の専門書や顕微鏡を購入します。二人は牛鍋屋で食事をし、その際に隣の客から峰乃月が評判の良かったことを聞き、万太郎は喜びます。

万太郎はとうとう寿恵子の店「白梅堂」を見つけ、再会を果たします。彼はかるやきを購入し、二人は会話を交わします。明日には帰国することを告げた万太郎は、寿恵子からお土産としてお菓子をもらい、彼女が去っていく後ろ姿を黙って見送ります。

このエピソードを通じて、万太郎と竹雄の関係の深さが描かれ、万太郎の初恋のようなひとときが描かれています。また、万太郎が東京での経験を通じて成長し、土佐に帰る準備が整っていることが伺えます。

【らんまん】第15話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第16話 視聴率・あらすじ:4月24日(月)放送

【らんまん】第16話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第16話
104おかえりモネ2021前半16.00%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.20%
106ちむどんどん2022前半15.30%
107舞いあがれ!2022後半16.00%
108らんまん2023前半15.60%

【らんまん】第16話あらすじ・ネタバレ紹介

ドラマ「らんまん」第16話では、万太郎と竹雄が長い旅から高知に帰ります。東京の話で盛り上がるが、その後演説会が行われ、綾は女性の自由を求める運動に触れます。一方、万太郎は東京で学んだ植物学をやめる決意をし、峰屋の当主として立派に振る舞います。しかし、以前のような明るい笑顔は見られません。縁談が持ち上がる中、竹雄はタキに若旦那について話しに行く。

【らんまん】第16話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第17話 視聴率・あらすじ:4月25日(火)放送

【らんまん】第17話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第17話
104おかえりモネ2021前半16.10%
105カムカムエヴリバディ2021後半15.80%
106ちむどんどん2022前半14.20%
107舞いあがれ!2022後半16.30%
108らんまん2023前半15.90%

【らんまん】第17話あらすじ・ネタバレ紹介

万太郎は植物学をあきらめ、峰屋の仕事に専念するようになります。竹雄は万太郎の変化を心配し、タキに事情を話します。ある日、タキが万太郎と綾を呼び、彼らに峰屋を支えるように頼み、2人が夫婦になるように提案します。タキは2人に、彼らが実際にはいとこ同士であり、峰屋の跡取りとして結婚すれば安泰であると説明します。しかし、万太郎と綾は姉弟として育ち、結婚の提案に反発します。タキは二人に夏に結婚式を行うと言い渡します。

綾は、自分と結婚することに抵抗があり、弟の嫁になるのは無理だと言って去ります。万太郎はタキを責め、自分が強い当主になって綾を守ると宣言し、植物学は諦めたと言います。タキは怒り、親不孝だと言うが、万太郎も引き下がらず、綾を犠牲にしないでほしいと願います。

その後、竹雄が現れ、万太郎に謝罪します。万太郎は竹雄に綾に想いを伝えるように言いますが、竹雄は立場が違うと拒みます。竹雄は抑えきれない想いに耐えかねて万太郎を突き飛ばし、その時綾がいなくなったことが分かり、二人は外に飛び出します。続きが待ち遠しい展開となります。

【らんまん】第17話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第18話 視聴率・あらすじ:4月26日(水)放送

【らんまん】第18話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第18話
104おかえりモネ2021前半16.60%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.30%
106ちむどんどん2022前半13.60%
107舞いあがれ!2022後半15.70%
108らんまん2023前半16.40%

【らんまん】第18話あらすじ・ネタバレ紹介

祖母タキに夫婦になるよう言われた綾と万太郎は反発し、綾は家を飛び出し幸吉のいる村へ向かいます。そこで幸吉の妻がいることが判明し、ショックを受ける綾。一方、綾を探しに行った万太郎と竹雄は高知で綾を見つけますが、早川逸馬の演説が始まっていたため綾に近づけません。万太郎は逸馬の演説に反論し、逸馬に共感されます。演説が終わった後、逸馬は万太郎に仲間になるよう誘い、自由とは何かと尋ねる万太郎に、逸馬は自分についてこいと言います。そこで、万太郎は竹雄に綾のことを頼み、逸馬についていくことに決める。

【らんまん】第18話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第19話 視聴率・あらすじ:4月27日(木)放送

【らんまん】第19話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第19話
104おかえりモネ2021前半16.60%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.20%
106ちむどんどん2022前半14.20%
107舞いあがれ!2022後半16.10%
108らんまん2023前半15.80%

【らんまん】第19話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ「らんまん」第19話では、主人公の万太郎が早川逸馬に導かれ、「声明社」の事務所を訪れます。一方、綾は竹雄と共に幸吉の村を訪れ、自分の強欲さに気づき涙します。

夜の「声明社」事務所に驚く万太郎は、逸馬から世慣れていないと指摘され、自分が恵まれていたことを認めます。その後、逸馬から「本当の自由」について語られ、興味を持ちます。

綾は竹雄の告白を受け、祭りで楽しい時間を過ごします。その頃、逸馬は万太郎をジョン万次郎の家へ連れて行きます。ジョン万次郎との出会いに驚く万太郎は、自由というものに更に惹かれるのでした。

【らんまん】第19話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第20話 視聴率・あらすじ:4月28日(金)放送

【らんまん】第20話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第20話
104おかえりモネ2021前半16.70%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.10%
106ちむどんどん2022前半15.20%
107舞いあがれ!2022後半15.80%
108らんまん2023前半15.30%

【らんまん】第20話あらすじ・ネタバレ紹介

第20話の【らんまん】では、万太郎がジョン万次郎と出会い、彼の自由への憧れや苦悩を知ることで、自分の人生の目標を見つけます。その目標は、緑豊かな地で暮らしながら植物の絵を描き、英語で読み書きができて日本の植物を世界に紹介することです。この決断を受けて、万太郎は逸馬と共に新たな人生の道を進むことを決めます。

一方で、竹雄と綾は祭りで楽しむ中、お互いの自由な人生について語り合います。綾は自分の幸せを見つけ、峰屋のために生きることを決意します。竹雄は綾に対する想いを告白できないものの、彼女を一生守ると誓います。物語は万太郎が逸馬と別れ、神社での演説に出席することを約束する場面で終わります。

【らんまん】第20話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第21話 視聴率・あらすじ:5月1日(月)放送

【らんまん】第21話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第21話
104おかえりモネ2021前半17.8%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.1%
106ちむどんどん2022前半14.5%
107舞いあがれ!2022後半15.7%
108らんまん2023前半14.8%

【らんまん】第21話あらすじ・ネタバレ紹介

万太郎は植物学の道を選ぶ決意を綾と竹雄に告げ、峰屋を出ることを決める。
万太郎は逸馬の演説に巻き込まれ、演説を行うが、集会条例違反で逮捕されてしまうのでした。
独房に入れられた万太郎は、無関係であることを訴えるが、誰も信じてくれず、禁獄や罰金の危機に直面します。
綾と竹雄は峰屋に知らせようと慌て、万太郎は独房で助けを求めるも聞き入れられず、葉っぱに手が届かないまま寝転がるのでした。

【らんまん】第21話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第22話 視聴率・あらすじ:5月2日(火)放送

【らんまん】第22話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第22話
104おかえりモネ2021前半16.8%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.4%
106ちむどんどん2022前半15.2%
107舞いあがれ!2022後半15.8%
108らんまん2023前半15.3%

【らんまん】第22話あらすじ・ネタバレ紹介

万太郎は声明社の演説に立っていたことで逮捕されます。竹雄が泥だらけで帰り、峰屋の面々に報告すると、タキと市蔵が心配して高知の警察に向かいます。一方、逸馬はひどい拷問を受けており、万太郎も連れて行かれますが、逸馬が彼をかばってさらなる拷問を受けます。タキの助けで万太郎は釈放され、彼は周りに迷惑をかけたことを後悔します。佐川に帰る山道で万太郎はタキと市蔵に頭を下げ、牢屋から出られない人たちに心を痛めます。タキは万太郎に人はすべてを持つことはできず、何かを選ぶことは何かを捨てることだと教える。この言葉が彼の胸に突き刺さります。

【らんまん】第22話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第23話 視聴率・あらすじ:5月3日(水)放送

【らんまん】第23話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第23話
104おかえりモネ2021前半17.2%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.7%
106ちむどんどん2022前半15.0%
107舞いあがれ!2022後半16.0%
108らんまん2023前半13.6%

【らんまん】第23話あらすじ・ネタバレ紹介

タキは万太郎に人は全てを持つことができず選択と捨てることの重要性を語ります。橙色の花「キツネノカミソリ」。万太郎と綾は山椒餅を作りタキに謝罪し、綾は恋ではなく峰屋と酒造りへの想いを明かします。万太郎は植物学の道に進みたいとタキに頼み、タキは驚きつつも彼の想いに理解を示す。最後に万太郎は自分に与えられた才能を活かし、何者かになりたいと宣言するのでした。

【らんまん】第23話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第24話 視聴率・あらすじ:5月4日(木)放送

【らんまん】第24話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第24話
104おかえりモネ2021前半16.9%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.3%
106ちむどんどん2022前半15.5%
107舞いあがれ!2022後半14.6%
108らんまん2023前半14.0%

【らんまん】第24話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第24話では、万太郎が東京で植物学を学ぶ決意をタキに告げ、感動的なやりとりが展開されます。一方、綾は峰屋の次期当主として挨拶し、峰屋のために尽力する決意を述べます。彼女の熱意に感銘を受けた皆が綾を支持します。さらに、万太郎は竹雄と協力して土佐の植物目録作成に取り組み、別れの時を迎えることになります。このエピソードは、万太郎と綾がそれぞれの夢への道を歩み出します。

【らんまん】第24話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第25話 視聴率・あらすじ:5月5日(金)放送

【らんまん】第25話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第25話
104おかえりモネ2021前半17.5%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.3%
106ちむどんどん2022前半16.0%
107舞いあがれ!2022後半14.1%
108らんまん2023前半14.3%

【らんまん】第25話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第25話では、竹雄が万太郎から突如、お役御免を言い渡されます。万太郎は、綾を支えるよう竹雄に頼み、自らは東京を目指すことを決めます。
竹雄は万太郎の生活力を懸念し、納得できませんが、万太郎は一人で東京に行くと主張します。
綾や市蔵からも助言を断られた竹雄は、タキの部屋で自分の進むべき道を問います。タキは竹雄に、自分の道を自分で見つけるよう助言します。
竹雄は綾に想いを伝え、彼女にくしを贈ります。そして、万太郎の東京行きが迫る中、竹雄は決断を下します。
竹雄は、万太郎と綾と共に東京で支え合うことを誓い、峰屋の人々に見送られて東京へと向かいます。これからの展開が待ち遠しいです。

【らんまん】第25話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第26話 視聴率・あらすじ:5月8日(月)放送

【らんまん】第26話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第26話
104おかえりモネ2021前半16.7%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.1%
106ちむどんどん2022前半15.4%
107舞いあがれ!2022後半15.3%
108らんまん2023前半16.6%

【らんまん】第26話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第26話がスタート。万太郎(神木隆之介)と竹雄(志尊淳)は東京・新橋駅に到着し、希望に満ちた顔で東京の空を見上げる。博物館の植物研究所を訪れ、野田基善(田辺誠一)と出会う。

野田は東京大学の植物学教室の田邉教授への紹介状を書くことを約束。万太郎は順調なスタートを切る。

佑一郎(中村蒼)と会うため、洋食店へ。ビジネスマン風の佑一郎に驚く。佑一郎は鉄道建設の仕事をしており、万太郎は彼の成長に感心する。

しかし、佑一郎の叔母が綺麗好きで植物標本を嫌がり、万太郎は別の下宿先を探すことに。佑一郎から下宿先探しのアドバイスを受け、二人は別れる。

タンポポが咲く道を進む万太郎と竹雄。道端のタンポポが二人に笑いかけるような気がした。

【らんまん】第26話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第27話 視聴率・あらすじ:5月9日(火)放送

【らんまん】第27話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第27話
104おかえりモネ2021前半16.5%
105カムカムエヴリバディ2021後半16.6%
106ちむどんどん2022前半15.5%
107舞いあがれ!2022後半15.3%
108らんまん2023前半15.4%

【らんまん】第27話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ「らんまん」第27話では、荷物の多さから下宿先が決まらない万太郎(神木隆之介)が、竹雄と共に新たな下宿を探す。竹雄はウソも方便と助言し、万太郎を牛鍋屋「牛若」に連れていく。

仕事がない竹雄は生活費を節約したいと話すが、万太郎は気楽に構える。その時、二人を見ていた怪しい男がいた。

神社でお願いをした隙に、万太郎のトランクが盗まれる。標本が入ったトランクを探すため、質屋を訪れる。

途中で「白梅堂」の看板に気づくが、万太郎は標本のことで頭がいっぱいで取り合わず、娘との再会は先延ばしに。

質屋ではトランクを持った女性が現れ、盗まれたトランクとそっくりだった。万太郎は自分のトランクであることを主張し、女性がクサ長屋の人だと判明。

トランクを取り戻すも、中身はなく、クサ長屋に向かう。そこで焚き火をしている男が標本を燃やそうとしていた。

【らんまん】第27話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第28話 視聴率・あらすじ:5月10日(水)放送

【らんまん】第28話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第28話
104おかえりモネ2021前半17.1%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.0%
106ちむどんどん2022前半15.4%
107舞いあがれ!2022後半16.0%
108らんまん2023前半16.1%

【らんまん】第28話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ「らんまん」の第28話では、万太郎(神木隆之介)の大切な標本が盗まれ、それを取り戻そうとする物語が展開されます。標本が入ったトランクを盗んだ男(大東駿介)は、なら買い取れと言い放ちます。竹雄(志尊淳)はこの男に怒りを露わにしますが、万太郎は冷静さを保ち、男にいくら欲しいかを問いました。

男は30円と言い、万太郎はその額に驚きつつも、100円を支払うことを提案します。ただし、標本が傷ついていたら払わないと条件をつけました。また、男の妻のえい(成海璃子)が家の中から出てきて、子どもが熱を出していることを伝えます。これを聞いた万太郎は、自分が持っている熱冷ましを渡し、医者の費用も出すと申し出ました。

この一連の出来事に、長屋の住人たちも驚きを隠せませんでした。万太郎がその場を離れた後、江口りん(安藤玉恵)が現れ、万太郎が医者代を支払ってくれたことに感謝の意を表します。また、部屋が空いていることを聞いた万太郎は、ここに住みたいと言いました。

【らんまん】第28話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第29話 視聴率・あらすじ:5月11日(木)放送

【らんまん】第29話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第29話
104おかえりモネ2021前半17.0%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.1%
106ちむどんどん2022前半15.9%
107舞いあがれ!2022後半16.2%
108らんまん2023前半17.5%

【らんまん】第29話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第29話は、主人公万太郎(神木隆之介)が、クサ長屋(正式名は十徳長屋)で新たな生活を始めるエピソード。彼は長屋の管理人・江口りん(安藤玉恵)から、部屋が空いていることを知り、研究室用と併せて1円で2部屋借りる。

長屋には倉田(大東駿介)や女中の宇佐見ゆう(山谷花純)、東京大学の3年生・堀井城之助(山脇辰哉)、噺家の九兵衛(住田隆)ら多彩な住人がおり、彼らは万太郎の資産家然とした態度に興味津々。

しかし、万太郎が東京大学への進学を目指し、自分自身で生活費を稼ぐつもりであると明かすと、住人たちは落胆。だが万太郎は彼らを再び集め、長屋一面に生えているドクダミを使ったアイデアを提案。万太郎の知識と行動力に、住人たちは再び興奮を覚える。

そんな中、酔っ払った倉田が戻ってきて…。新たな生活が始まった万太郎の活躍に期待が高まる第29話でした。

【らんまん】第29話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第30話 視聴率・あらすじ:5月12日(金)放送

【らんまん】第30話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル年度
第30話
104おかえりモネ2021前半16.5%
105カムカムエヴリバディ2021後半17.2%
106ちむどんどん2022前半14.9%
107舞いあがれ!2022後半14.9%
108らんまん2023前半17.1%

【らんまん】第30話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第30話では、万太郎(神木隆之介)から峰屋への手紙が届きます。綾(佐久間由衣)がそれをタキ(松坂慶子)へと渡します。手紙は佑一郎(中村蒼)の斡旋で見つかった下宿のお礼と新たな下宿探しの結果報告で、タキは万太郎の安否を確認し安心します。

同じ頃、万太郎は竹雄(志尊淳)と共に新しい宿を見つけるために祈り、その後「白梅堂」という菓子屋で挨拶の菓子を買います。この店は、万太郎が一目惚れした女性がいる店で、彼は再会を期待しますが、店内にいたのは無表情の男だけでした。

万太郎と竹雄が店を出ると、彼が探していた女性、寿恵子(浜辺美波)が店に戻ります。彼女は店の菓子がすべて売れてしまったことに驚き、外に出て万太郎と竹雄が話しているのを見つけます。

二人は再会し、万太郎は東京で植物の研究をするために来たことを告げます。彼は寿恵子に近くに引っ越してくることを伝え、再び店に来ることを約束します。その後、万太郎は寿恵子に自分が「カエルさま」ではなく、人間であることを告げ、自分と竹雄が土佐の佐村出身であることを伝えます。

万太郎は寿恵子に惹かれ、彼女と一緒に生きたいと思うようになります。しかし、竹雄は、彼女についてまだ何も知らない万太郎に対して、注意を促します。その後、寿恵子の叔母(宮澤エマ)が店に現れ、寿恵子に対して、今は自分で恋人を選ぶ時代であることを教えます。

【らんまん】第30話あらすじ・ネタバレ詳細へ

【らんまん】第31話視聴率・あらすじ:2023年5月15日(月)放送

【らんまん】第31話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
31話
1042021おかえりモネ16.2%
1052021カムカムエヴリバディ17.0%
1062022ちむどんどん15.9%
1072022舞い上がれ!15.2%
1082023らんまん17.1%

【らんまん】第31話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第31話では、主人公の万太郎が寿恵子と再会。寿恵子は曲亭馬琴の「南総里見八犬伝」に心奪われていました。
一方、寿恵子の部屋に叔母・みえとまつが入ってきます。読本に没頭する寿恵子に、みえは書物をやめ、新しい世界へ進むよう提案します。
話題は、薩摩のお屋敷跡に建つ西洋風御殿「鹿鳴館」へ。田邊教授が鹿鳴館の役目を引き受け、寿恵子にダンスを提案します。
しかし、まつは反対。彼女自身が新橋で芸者だった経験から、寿恵子には別の道を進んでほしいと願います。
しかし、寿恵子は鹿鳴館に興味津々。見たことない新世界に心躍らせます。対立するまつとみえ。未来にどんな道を選ぶのか、寿恵子の選択が問われます。
一方、万太郎は東京大学の田邊教授のもとへ。
十徳長屋の子どもたちとタンポポを眺めながら、彼もまた新しい世界への出発を決意します。しかし、倉木は万太郎に対し冷たい態度を持ち続けます。
新たな道へ踏み出そうとする二人の前途に、何が待ち受けているのでしょうか。次回も引き続きお楽しみに。

【らんまん】第31話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第32話視聴率・あらすじ:2023年5月16日(火)放送

【らんまん】第32話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
32話
1042021おかえりモネ16.6%
1052021カムカムエヴリバディ17.1%
1062022ちむどんどん16.2%
1072022舞い上がれ!16.0%
1082023らんまん16.4%

【らんまん】第32話あらすじ・ネタバレ紹介

「らんまん」第32話では、万太郎が東京大学を訪れるシーンが描かれます。万太郎は子どもたちの心を掴み、十徳長屋でなじんでいますが、学歴のない彼が大学を受け入れられるかは疑問です。万太郎は新しいスーツに身を包み、長屋の住人に見送られて大学へ向かいます。

大学に着いた万太郎は、植物学教室を探し出します。しかし、彼が到着した時、教室はまだ人の気配がありません。万太郎は驚きつつも待ち続けます。

そして、ついに教室に大窪講師と学生たちが現れます。万太郎は自分が田邊教授に会いたいと告げます。そして、緊張と期待の中、待つことになります。

10時になり、田邊教授が現れます。万太郎は緊張しながらも彼に挨拶し、自分が紹介状を持っていることを伝えます。しかし、万太郎の言葉に教授と学生たちの間には緊張が走ります。どうやら、この出会いは万太郎の運命を大きく左右するものとなるようです。

【らんまん】第32話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第33話視聴率・あらすじ:2023年5月17日(水)放送

【らんまん】第33話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
33話
1042021おかえりモネ16.4%
1052021カムカムエヴリバディ17.3%
1062022ちむどんどん15.8%
1072022舞い上がれ!15.8%
1082023らんまん16.0%

【らんまん】第33話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第33話では、主人公万太郎が教授会に臨みます。土佐からやってきた彼は、名乗りを上げ、教授たちと対話を求めます。しかし、徳永助教授(田中哲司)は彼の願いを冷たく断ります。

その後、田邊教授が万太郎の持つ標本を見ることを提案します。しかし、この提案は会場の笑いを誘います。それでも万太郎は怒りを爆発させ、熱意と情熱を胸に英語で反論します。

続いて、万太郎は土佐植物目録とともに、新種の可能性を秘めた標本を田邊教授に見せます。一同はその標本に驚愕し、田邊教授自身も彼の成果を驚きの目で見つめます。

それにもかかわらず、徳永助教授は引き続き万太郎の出入りを認めないと言い張ります。だが、田邊教授は万太郎を支持し、彼の標本が研究に価値があると力説します。

最終的に、田邊教授は万太郎に握手を求め、教室を去る徳永助教授を見送るのでした。

【らんまん】第33話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第34話視聴率・あらすじ:2023年5月18日(木)放送

【らんまん】第34話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
34話
1042021おかえりモネ17.2%
1052021カムカムエヴリバディ16.8%
1062022ちむどんどん16.1%
1072022舞い上がれ!15.6%
1082023らんまん15.9%

【らんまん】第34話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ【らんまん】第34話。万太郎(神木隆之介)が夢見た大学生活が始まり、自宅に帰還する。無表情で悩みげな彼を見かねた才之助(山脇辰哉)が気を使い、心からのエールを送る。その言葉に、万太郎は深く感じ入り、自室に引き籠もる。

同時刻、竹雄(志尊淳)が新たな仕事を決め、帰宅。才之助が部屋から出てきて、万太郎に対する思いを伝える一幕が。竹雄は万太郎の洋服姿に称賛の言葉を述べ、万太郎は嬉しそうに微笑む。

寿恵子(浜辺美波)は、八犬伝に見入りながらボタンの花を描く姿が描かれている。しかし、母・まつ(牧瀬里穂)に叱られ、本を隠すシーンが続く。結婚話についてのやり取りも描かれ、寿恵子の反応はまだまだ子どものようだ。

一方で、万太郎が白梅堂に現れる。彼女を褒める言葉を受け、彼の顔が紅潮する。大学への入学を報告し、お菓子のプレゼントを申し出る万太郎に、寿恵子は優しく笑顔で対応。万太郎は寿恵子に、好きな植物について尋ねる。寿恵子はボタンの花が好きだと答え、それを聞いた万太郎は満足げな表情を浮かべて去っていく。

【らんまん】第34話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第35話視聴率・あらすじ:2023年5月19日(金)放送

【らんまん】第35話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
35話
1042021おかえりモネ17.0%
1052021カムカムエヴリバディ16.5%
1062022ちむどんどん17.2%
1072022舞い上がれ!14.7%
1082023らんまん

【らんまん】第35話あらすじ・ネタバレ紹介

朝ドラ「らんまん」第35話では、万太郎(神木隆之介)が田邊教授(要潤)の教室で深い対話を繰り広げる。万太郎が教授に何を読んでいるのか尋ねると、教授は国費留学生の義務と、万太郎自身が西日本へ採取に向かうべきだという話をする。

それと同時に、万太郎の目に部屋の一角に挿されたボタンの花が飛び込んできます。彼は教授から一時的に花を借り、実験室で寿恵子(浜辺美波)が好きなボタンの花を描き始める。

描き進める万太郎の姿は、見ていた大窪講師と学生たちに強い印象を残します。その場を通りかかった田邊教授もまた、万太郎の精巧な画技に驚きを隠せません。

教授が絵について万太郎に尋ねると、彼は子どものころから本を見ながら練習してきたと告げます。教授はその努力を認め、その上で彼が土佐の人であることに驚き、感嘆します。

そして万太郎は、教授が自身の敬愛するジョンマンさん、つまり中濱万次郎先生と繋がりがあることを知り、その意義深さに感動します。

周りの学生たちも、教授と万太郎の深い交流を目撃し、その様子に驚きます。その一部始終は、彼らの間に起こる新たな事態の布石となりそうです。

その後、万太郎は寿恵子にボタンの絵を渡すため「白梅堂」を訪れます。寿恵子は絵の美しさに感動し、彼女の夢を応援する万太郎の言葉に心を動かされます。

万太郎と寿恵子の間に芽生えつつある感情、そして田邊教授との深い繋がり、これらがどのように展開していくのか期待が高まります。植物学研究室の人々の間で万太郎への態度も変わりそうです。

【らんまん】第35話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第36話視聴率・あらすじ:2023年5月22日(月)放送

【らんまん】第36話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
36話
1042021おかえりモネ17.0%
1052021カムカムエヴリバディ16.4%
1062022ちむどんどん14.8%
1072022舞い上がれ!16.2%
1082023らんまん

【らんまん】第36話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第36話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第37話視聴率・あらすじ:2023年5月23日(火)放送

【らんまん】第37話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
37話
1042021おかえりモネ16.3%
1052021カムカムエヴリバディ16.3%
1062022ちむどんどん16.3%
1072022舞い上がれ!14.2%
1082023らんまん

【らんまん】第37話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第37話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第38話視聴率・あらすじ:2023年5月24日(水)放送

【らんまん】第38話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
38話
1042021おかえりモネ16.4%
1052021カムカムエヴリバディ17.1%
1062022ちむどんどん15.9%
1072022舞い上がれ!15.7%
1082023らんまん

【らんまん】第38話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第38話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第39話視聴率・あらすじ:2023年5月25日(木)放送

【らんまん】第39話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
39話
1042021おかえりモネ16.4%
1052021カムカムエヴリバディ17.9%
1062022ちむどんどん15.6%
1072022舞い上がれ!15.9%
1082023らんまん

【らんまん】第39話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第39話あらすじネタバレ詳細へ

【らんまん】第40話視聴率・あらすじ:2023年5月26日(金)放送

【らんまん】第40話視聴率と同時間帯の過去作品の視聴率

回数タイトル
40話
1042021おかえりモネ17.3%
1052021カムカムエヴリバディ17.8%
1062022ちむどんどん16.4%
1072022舞い上がれ!15.9%
1082023らんまん

【らんまん】第40話あらすじ・ネタバレ紹介

【らんまん】第40話あらすじネタバレ詳細へ

 

朝ドラ【らんまん】見逃し配信・無料動画視聴方法

朝ドラ【らんまん】「NHKプラス」で見逃し配信・無料動画視聴方法

「NHKプラス」は放送から1週間のみとなりますが、見逃し配信を行っています。
登録は無料です。直近の放送回の見逃し配信を無料視聴したい場合は利用しましょう!

見逃し配信日が1週間以上経過してしまっている場合は、U-NEXTなどの動画サービスを利用しましょう。

NHKプラスへアクセス

朝ドラ【らんまん】VODサービスでの見逃し配信・無料動画視聴方法

朝ドラ【らんまん】は、U-NEXTのNHKオンデマンドで1話から視聴することができます。
U-NEXTは入会より31日間無料で視聴することができます。
NHKオンデマンドは月額990円になりますが、このサイトから登録すると、U-NEXT入会時に付与される1000ポイント(通常は600ポイント)を使えば、無料で視聴することができます。

朝ドラ【らんまん】見逃し配信・無料視聴はこちら

朝ドラ【らんまん】見逃し配信動画の無料視聴方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

NHK朝ドラマ【らんまん】全話見逃し配信・無料動画視聴サービスまとめ

【らんまん】放送日/視聴率

【らんまん】キャスト・相関図紹介

 

役名役柄俳優名
槙野万太郎天才植物学者(主人公)神木隆之介
西村寿恵子万太郎の妻(ヒロイン)浜辺美波
竹雄万太郎よき理解者志尊淳
槙野綾万太郎姉佐久間由衣
幸吉酒蔵「峰屋」の蔵人笠松将
たま「峰屋」の奉公人中村里帆
楠野喜江通称「民権ばあさん」島崎和歌子
池田蘭光人生の師寺脇康文
槙野ヒサ万太郎の母広末涼子
槙野タキ万太郎の祖母松坂慶子
西村まつ寿恵子の母牧瀬里穂
笠崎みえ寿恵子の叔母宮澤エマ
阿部文太菓子職人池内万作
倉木隼人上野戦争の生き残り大東駿介
倉木えい倉木隼人の妻成海璃子
及川福治十徳長屋の住人池田鉄洋
江口りん十徳長屋の差配人安藤玉恵
宇佐美ゆう十徳長屋の住人山谷花純
広瀬佑一郎万太郎の学友中村蒼
野田基善万太郎が憧れる植物学者田辺誠一
里中芳生「植物図」の作者いとうせいこう

【らんまん】スタッフ

項目内容
放送予定2023年4月3日(月)より 全26週(130回)
脚本長田育恵
音楽阿部海太郎
主題歌あいみょん 「愛の花」
語り宮﨑あおい
出演神木隆之介、浜辺美波、志尊淳、佐久間由衣、広末涼子、松坂慶子、ほか
植物監修田中伸幸
制作統括松川博敬

【らんまん】主題歌 あいみょん「愛の花」オープニング

YouTube動画へ

【舞いあがれ】あらすじ

岩倉舞は、東大阪市の螺子工場を営む家庭で育ちますが、体が弱く頻繁に発熱し、学校を欠席することが多いです。母・めぐみとともに五島列島の祖母・才津祥子の家に療養に行くことになります。五島列島で、祥子から「自分のことは自分でやる」という指導を受けた舞は、自立心を育みます。五島の伝統であるばらもん凧を飛ばすことがきっかけで空への憧れを抱くようになります。

大学生になった舞は、航空工学を専攻し、人力飛行機の制作に取り組みます。「スワン号」を作成し、飛ばすことができた舞は、パイロットになる夢を追い求めます。大学を中退して航空学校に入学し、厳しい訓練を乗り越え、舞は遂にパイロットへの道を歩み始めます。

一方で、舞は航空学校の同期である柏木弘明と恋愛関係になります。柏木はアメリカに留学し国際線パイロットを目指すため、舞と遠距離恋愛が始まります。就職活動を経て、舞はハカタエアライン株式会社から内定をもらい、パイロットとして働くことが決まります。この物語は、岩倉舞が自立心を育み、空への夢を追い求め、パイロットになるまでの成長と、恋人・柏木との遠距離恋愛を描いたドラマです。

2008年、IWAKURA社が新工場を稼働させた直後、リーマンショックが勃発。売上が激減し、給料も岩倉家の貯金から捻出するほどの苦境に。主人公の舞は就職が1年延期となり、工場で働くことに。一方、兄・悠人は敏腕投資家として成功していた。ある日、悠人が工場売却を提案するが、父・浩太は拒否し、新規仕事を獲得するも突然亡くなる。舞は内定を辞退し、IWAKURA社で働くことを決意。営業担当として奮闘し、薄型テレビ用ねじの仕事を獲得。悠人は投資家としてIWAKURAを支援し、会社は復活への光が差す。

2013年、舞は航空機産業参入を目指し、IWAKURA・夢プロジェクトが立ち上がる。舞は認証規格の勉強と並行し、試作品作成に成功するも、最終的に航空機部品への参入は断念。一方で悠人にインサイダー取引の疑惑が浮上し、悩んだ末に舞に告白。裁判の結果、懲役3年・執行猶予5年の判決を受ける。

2014年、短歌家の貴司が歌集出版の話を持ち掛けられ、困惑している時に、ファンの若い女性・史子が現れます。一方、大阪で物産展が開催され、五島の面々が東大阪を訪れ、舞と貴司は想いを告白し結ばれます。2015年、舞は新聞記者・御園純と出会い、町工場と地域住民の交流イベント「オープンファクトリー」を開催し成功させます。その後、舞は町工場を活性化する企業「株式会社こんねくと」を設立し、社長に就任します。そんな中、久留美はフライトナースを目指し、佳晴は津田にプロポーズし結婚が決まります。最後に、舞の妊娠が判明します。この物語は、短歌、町工場、友情、恋愛、家族の絆などが描かれた女性向けのドラマです。

【舞いあがれ】キャスト

所属役名俳優名
【岩倉家】岩倉舞福原遥
岩倉舞(幼少期)浅田芭路
岩倉浩太高橋克典
岩倉めぐみ永作博美
岩倉悠人横山裕
岩倉悠人(幼少期)海老塚幸穏
【お好み焼き屋「うめづ」】梅津勝山口智充
梅津雪乃くわばたりえ
梅津貴司赤楚衛二
梅津貴司(幼少期)齋藤絢永
【望月家】望月佳晴松尾諭
望月久留美山下美月
望月久留美(幼少期)大野さき
【物語を彩る人々】笠巻久之古館寛治
結城章葵揚
八木巌又吉直樹
津田道子たくませいこ
御園純山口紗弥加
荒金正人鶴見辰吾
秋月史子八木莉可子
リュー北條川島潤哉
安川龍平駿河太郎
我妻花江久保田磨希
■長崎・五島列島の人々才津祥子高畑淳子
野口若葉川口春奈
木戸豪哀川翔
浦伸吾鈴木浩介
浦一太若林元太
山中さくら長濱ねる
熊谷百花尾本祐菜
谷久也前川清
■なにわバードマン刈谷博文高杉真宙
由良冬子吉谷彩子
鶴田葵足立英
■航空学校大河内守吉川晃司
柏木弘明目黒蓮
矢野倫子山崎紘菜
中澤真一濱正悟
吉田大誠醍醐虎汰朗
水島祐樹佐野弘樹
■他語りさだまさし

朝ドラ【らんまん】関連記事

NHK朝ドラマ【らんまん】全話見逃し配信・無料動画視聴サービスまとめ

朝ドラ【らんまん】全話あらすじ・ネタバレ紹介│結末は?最終回ラストはいつ?

朝ドラ【らんまん】視聴率低い?最終回まであらすじと他作品比較で追跡!

朝ドラ【らんまん】つまらない?感想や評判など全話口コミ考察まとめ!

朝ドラ【らんまん】キャストと登場人物相関図│子役からスタッフまで紹介!

-らんまん

error: Content is protected !!