だが情熱はある

【だが情熱はある】全話あらすじ・ネタバレ紹介│結末は?最終回ラストはいつ?

【だが情熱はある】全話あらすじ・ネタバレ紹介│結末は?最終回ラストはいつ?
この記事は、2023年4月9日(日)から放送されているドラマ「だが、情熱はある」を第1回から最終回までの全話あらすじをネタバレありで紹介しています。
南海キャンディーズの山里亮太(森本慎太郎)とオードリー若林正恭(高橋海人)のユニット「たりないふたり」の、表舞台に立つまでの彼らの物語です。

ドラマ「だが、情熱はある」あらすじネタバレ紹介

ドラマ「だが、情熱はある」を1話から順番にあらすじを紹介しています。
さらに詳しい放送内容が知りたい場合は、各話毎のあらすじにあるリンクからご覧ください。
この物語を読み進めていくとオードリーや南海キャンディーズというコンビがどのようにできたのか?が克明に紹介されています。
そして、そこにたどり着くまでのいくつもの失敗と挫折がこの物語です。

ドラマ「だが。情熱はある」1話あらすじネタバレ紹介│2023年4月9日放送

2021年5月31日、世界中でコロナウイルスが広まる中、オードリーの若林正恭(髙橋海人)と南海キャンディーズの山里亮太(森本慎太郎)は、無観客配信ライブ「たりないふたり」の解散ライブに立つ。
このユニットは、彼らがそれぞれのコンビ活動を続ける中で、新しいネタを披露するために結成されたものだ。
彼らが最初に出会ったのは、2009年のある居酒屋。
しかし、最初の出会いは決してスムーズなものではなかった。
自意識過剰な若林は話すことができず、嫉妬深い山里は話すことが恥ずかしいと感じていた。
それぞれが抱えるコンプレックスの原因は、幼少期に受けた"呪いの言葉"だった。
二人はそれぞれの夢を見つける。若林は女性と接する機会を求めて文化祭の実行委員を目指し、山里は面白い人間になることを決める。
しかし、その道のりは決して平坦ではない。
若林はクラスメイトと喧嘩になり、山里は自分が面白いと信じることで自己肯定感を得る。
解散ライブは成功裡に終わるが、その直後、若林が突然倒れてしまう。
このエピソードは、若林と山里がどのように芸人の道を選び、「たりないふたり」を結成したか、そして解散に至るまでの物語を描いています。

ドラマ「だが、情熱はある」1話放送内容詳細へ

このドラマは、若林と山里というキャラクターを演じる高橋海人さんと森本慎太郎さんの素晴らしい演技力が見どころです。
彼らは本物の若林さんと山里さんを見事に真似て、話し方や態度を完璧に再現しています。たくさんの人たちが彼らの演技を大絶賛しています。
役作りのために、高橋さんと森本さんは本当に一生懸命働いています。
例えば、森本さんは山里さんにメールで相談し、彼の気持ちや考えを理解しようとしました。
高橋さんも若林さんと一緒に食事をして、役作りのアイデアを聞きました。
この2人の努力のおかげで、ドラマがとてもリアルになりました。
ナレーションは水卜麻美アナウンサーさんが担当しています。
彼女は若林さんと山里さんと仕事で一緒になったことがあり、親しい関係です。
その縁で、ナレーションを任されたのでしょう。
このドラマは、すごい演技と真剣な役作りが見どころです。
みんなが楽しめる素敵なストーリーが描かれています。
高橋海人さんの演じる、若林正恭の話し方がとっても似てて、ニヤリとしてしまう。
実際に会うことが出来る人を演じるって難しいけど、すごい努力だと思いました。

ドラマ「だが、情熱はある」2話あらすじネタバレ紹介│2023年4月16日放送

ドラマ「だが、情熱はある」2話では、ユニット『たりないふたり』のオードリー・若林(演じる髙橋海人)と南海キャンディーズ・山里亮太(演じる森本慎太郎)の過去と現在が交錯します。
若林は解散ライブの後、体調を崩して救急車に運ばれる様子が描かれます。
ストーリーは、22年前の1999年に戻ります。若林は大学生で、将来の夢が見つからずにいます。
親の勧めで夜間大学に進学しますが、自分の居場所が見つからず、食堂のメニューにさえ物足りなさを感じます。
彼は何かを変えたくてアフロヘアにしますが、これが父との対立のきっかけとなります。
一方、山里は高校卒業後、芸人になると決意し、関西の大学に進学します。
しかし、願書を出すことができず、芸人への道から遠ざかってしまいます。
楽しい学生生活が彼を芸人の道から遠ざけてしまうのです。
この物語は、二人が自分たちの不満をエネルギーに変え、芸人としての一歩を踏み出す瞬間を描いています。
若林は春日俊彰との会話をきっかけに芸人を目指し、山里は恋愛の失敗と先輩の助言を受けて吉本のお笑い養成所(NSC)の願書を出します。
そして二人はそれぞれオーディションに挑み、自分の話を熱く語ります。
若林は父親のお好み焼き屋のエピソードを、山里は失恋話を話します。
最終的に、二人ともオーディションに合格します。
ドラマは、若林が体調を崩し救急車で運ばれる現在と、過去の苦悩と挑戦が交錯する展開を描いています。
彼らが芸人としての第一歩を踏み出す瞬間が描かれている一方で、現在の苦難も描かれています。

ドラマ「だが、情熱はある」2話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」3話あらすじネタバレ紹介│2023年4月23日放送

ドラマ「だが、情熱はある」の第3話は、若林正恭と山里亮太のお笑いの道を追い求める物語が続きます。
若林は春日とともに「ナイスミドル」を組み、お客さんが少ないクレープ屋で漫才を繰り広げます。
一方、山里は吉本芸人養成所NSCに入学し、「侍パンチ」を結成するものの、ネタは全くウケず、次第に焦りが見え始めます。
しかし、運命は彼らに厳しい試練を与えます。若林は無観客解散ライブが終了後、体調を崩し倒れてしまいます。
一方、山里は相方の宮崎から解散を申し出られ、「侍パンチ」は終わりを迎えます。
それぞれの困難を乗り越えようとする中、二人は新たな道を見つけます。
若林は春日に対して、潜水で勝てば就職をやめて芸人を続けるという賭けを提案します。
一方、山里は講師から紹介された和男と「足軽エンペラー」を結成し、朝早くから練習を重ねます。
その結果、春日は若林の覚悟に触れ、正式なコンビを組むことを決めます。
山里と和男も、卒業公演での漫才の時間が最長の5分で披露できることに喜び、一層の努力を重ねます。
しかし、若林と山里のお笑いの道は続きます。
若林は親との口論後、家を出て自宅にこっそり戻ります。
一方、山里は大学卒業後、寮を出て「学生ではなく芸人」と呟くのでした。
第3話は、病室で目を覚ます若林の姿で幕を閉じます。

ドラマ「だが、情熱はある」3話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」4話あらすじネタバレ紹介│2023年4月30日放送

「だが、情熱はある」第4話では、オードリー・若林正恭(髙橋海人)が解散ライブで倒れるも、過呼吸が原因と判明し、山里亮太(森本慎太郎)は安心する。
しかし、2人は半年間顔を合わせない。
2000年、山里は芸人活動を始めるが、知名度は上がらず、同期との差が広がる。
一方、若林と春日とのコンビ「ナイスミドル」はショーパブで前説の仕事が舞い込む。
喜ぶ若林だが、父・徳義(光石研)は芸人の仕事ではないと否定。
前説で若林は悩むが、本屋で偶然智子(中田青渚)に出会う。
若林と山里はそれぞれ苦闘するが、社会の壁にぶつかり、人気もお金もない。
それでも彼らは情熱を持ち続ける。
山里はオーディションに受かり、テレビ出演するが、人気は出ず、猫の餌を食べる。
一方、「ナイスミドル」はお客さんからモノマネを求められるが、反応はイマイチ。
そんな中、谷勝太(藤井隆)と出会い、言葉に励まされる。
山里と和男(清水尋也)は「漫才道」で勝ち進むが、最後に解散。
山里はピン芸人「イタリア人」としてネタを披露。
一方、若林も真剣に春日に体当たりし、家族には理解されないまま、前説に臨む。
果たして、2人はどのような運命を辿るのか、今後の展開が気になる。

ドラマ「だが、情熱はある」4話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」5話あらすじネタバレ紹介│2023年5月7日放送

【だが情熱はある】第5話では、2003年の若林正恭と春日俊彰のコンビ「ナイスミドル」がオーディションに挑むものの、なかなか成功しない様子が描かれています。
一方で、山里亮太もピン芸人として苦戦。
しかし、公園で出会った花鈴の言葉にヒントを得て、男女コンビの道を模索します。
山里は、相方にしずちゃんを選びますが、彼女には他の男性も声をかけていました。
そんな中、花鈴に背中を押され、山里はしずちゃん獲得作戦を開始します。
一方、ナイスミドルは解散の危機に瀕し、若林の家庭でも問題が起こります。
2009年には、若林と春日が「オードリー」としてブレイクし、山里も静代とのコンビで成功を収めます。
しかし、山里は静代の仕事と遊びの予定に不満を感じ、若林もテレビ出演に楽しさを見いだせなくなります。
そんな中、島貴子が高山に山里と若林の異色コラボの企画書を見せる場面で物語はクライマックスを迎えます。
本作は、若手芸人たちが夢を追い求める姿を描いたストーリーで、彼らの情熱や挑戦を描いた感動的な物語です。

ドラマ「だが、情熱はある」5話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」6話あらすじネタバレ紹介│2023年5月14日放送

2009年、島貴子(薬師丸ひろ子)は企画書をマネージャー高山三希(坂井真紀)に提出。
それは山里亮太(森本慎太郎)と若林正恭(髙橋海人)のコンビ「たりないふたり」のもの。
2003年、山里と山崎静代(富田望生)は「南海キャンディーズ」を結成。
しかし、二人ともボケるネタは受けない。
一方、若林と春日俊彰(戸塚純貴)はお笑い番組「エンタの神様」のオーディションに合格。
しかし、放送はされず、不安が募る。
山里は静代にボケ役を提案され、自らツッコミに転向。
それが功を奏し、「南海キャンディーズ」は賞レースで優秀新人賞を勝ち取る。
一方、賞受賞後も仕事が増えず悩む二人。しかし、山里は静代の小さな声を武器にするよう提案し、新たな道を開く。
若林は先輩芸人の谷勝太(藤井隆)の復帰を見て涙し、その姿勢を学ぶ。
一方で、「エンタの神様」の放送が未だにない「ナイスミドル」。
2009年、特別番組「エンタの神様」に春日だけが出演。
しかし、結局カットされる。
島は谷に「幸せになりたい」と語る。
その一方で、「南海キャンディーズ」の山里は、「面白い君の隣にいる人でいい。天才じゃなくていい。」と静代に語り、お互いを認め合う。
各々の道を歩む彼らの物語はこれからも続く。

ドラマ「だが、情熱はある」6話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」7話あらすじネタバレ紹介│2023年5月21日放送

2004年、山里亮太(森本慎太郎)と山崎静代(富田望生)は「南海キャンディーズ」として漫才を披露し、好反応を得るものの劇場バトルのランクは2軍止まり。
それに不満を感じる山里は、マネージメント部の高山三希(坂井真紀)に呼び出され、高山から「面白すぎる!南海キャンディーズのマネージャーになりたい」と意気込みを見せられます。
さらに「M-1グランプリの決勝に出てほしい」との要請もあり、山里と静代は高山の熱意に押され、目指すべき目標を決定します。
一方、若林正恭(高橋海人)は家でネタ作り。
祖母・鈴代(白石加代子)の話から「目標を立ててスケジュール帳に書く」という教訓を得て、若林はその言葉を実行。
ノートには「8月にネタを仕上げ、10月にテレビ出演、12月にはM-1グランプリ優勝」と、具体的な目標が記されていきます。
そして「南海キャンディーズ」は、ネタ作りと練習を重ね、お客さんの反応を見ながらセリフを修正。
その結果、お客さんの反応はどんどん良くなっていきます。
しかしながら、劇場でのランク分けのバトルライブでは依然として3軍。
朽木(吉田結衣)から厳しい評価を受けた山里は、復讐を誓います。
一方、若林と春日俊彰(戸塚純貴)は「ナイスミドル」として「M-1グランプリ予選」に挑戦。
1回戦を突破するものの、2回戦で敗退します。
しかし、その後テレビで彼の姿が映し出され、「テレビ出演」という目標を達成します。
ですが、それは若林が求めていた「芸人としてのテレビ出演」ではなく、心の中には悔しさが募ります。
一報、南海キャンディーズの山里としずちゃんは、M-1で準優勝し、インパクトを残します。
※その時の漫才を完コピした映像が↓リンクから見ることができます。(記事、後半にあります。)

ドラマ「だが、情熱はある」7話放送内容詳細へ

ドラマ「だが、情熱はある」8話あらすじネタバレ紹介│2023年5月28日放送

放送が終了しましたら、ドラマ「だが、情熱はある」8話のあらすじを更新させて頂きます。
今しばらくお待ちください。

ドラマ「だが、情熱はある」8話放送内容詳細へ

 

ドラマ「だが、情熱はある」放送日(予定)視聴率

放送回放送日(日曜・22時30分)視聴率
第1回4月9日4.7%
第2回4月16日4.7%
第3回4月23日3.7%
第4回4月30日3.6%
第5回5月7日3.3%
第6回5月14日3.7%
第7回5月21日3.9%
第8回5月28日
第9回6月4日
第10回(最終回・予定)6月11日

ドラマ「だが、情熱はある」の放送日と各放送日の視聴率を紹介しています。
前クールの作品との比較や視聴率について詳しく知りたい場合はこちらのまとめをご覧ください。

ドラマ「だが、情熱はある」視聴率まとめはこちら

ドラマ「だが、情熱はある」感想 関連記事

ドラマ「だが、情熱はある」の各話放送が終了後、視聴者がどのような感想を持っているのかをまとめています。
自分自身の感想や新しい角度からの番組視聴方法など、おもしろい辛辣な意見があるかもしれません!

ドラマ「だが、情熱はある」視聴後の感想まとめはこちら

ドラマ「だが、情熱はある」見逃し配信動画の無料視聴方法は?

ドラマ「だが、情熱はある」見逃し配信動画の無料視聴方法について紹介をしています。
放送日から1週間までの間は、基本的にTVerという民放番組の見逃し配信サイトがあるために、そちらを利用するのがベストです。
登録も必要なく(アンケート回答は求められます)視聴することができます。
しかし、放送日より1週間以上経過すると見逃し配信が終了することがあります。

ドラマ「だが、情熱はある」動画配信サービスで見逃し配信動画を無料動聴方法

ドラマ「だが、情熱はある」は、動画配信サービスHuluで視聴することができます。
Huluは大手の動画配信サービスとなっており、日本テレビ系列のドラマやバラエティ・アニメなどが視聴可能です。
現在、Huluは入会日より14日間無料でお試し視聴ができるキャンペーンを行っています。
この期間内に入会し、解約を行えば料金は掛かりません。
是非、どのようなサービスかクリックしてみてみて下さい!!

ドラマ「だが情熱はある」お試し視聴はこちら

動画配信サービスHuluでの入会方法やサービスの内容はこちらの記事でまとめています。

ドラマ「だが情熱はある」見逃し配信・全話無料視聴できる動画サービス

ドラマ「だが、情熱はある」見所紹介

こちらでは、ドラマ「だが、情熱はある」の見所を紹介しています。
オードリー若林さんと南海キャンディーズ山里さんは、現在では毎日テレビに出演され、出会わない日がないくらいの人気者です。
しかし、彼らがそこまで成り上がるには様々な物語があったのです。
今回の見所では、「芸人への道」「コンビ結成」「そこからの成り上がり」に分けて、紹介していきます。

若林の芸人への道

若林は、子どもの頃から「勉強がすべて!」という親の価値観に苦しんでいました。
テレビの中で楽しそうに話をしている芸人に憧れ、大学4年生の時に芸能事務所に入りました。
芸人として、すぐに成功するわけでもなく、このことで家族との関係は悪くなってしまいます。
若林は、高校時代からの親友である春日を芸人の世界に誘い、2000年4月に「ナイスミドル」というコンビ名で事務所のライブに初めて参加します。
その後、事務所の社長の提案で2005年4月にコンビ名を「オードリー」に改名しました。
このきっかけになったのは、南海キャンディーズのM-1だったのでした。

若林の個性

若林は人見知りが強く、社交的な人間関係を築くのが苦手でした。
その性格は、2008年の大ブレイク後も変わらず、エッセイでは「人見知りは、人に好かれたいが嫌われたくない自意識過剰な人」と分析しています。
笑いにしてくれているので、面白く感じるが、やっかいな性格であることは間違いない。

山里の芸人への道

山里はプライドが高く、なぜか自信があったために、イケメンの相方を選んだり、男女コンビに目を付けたりと、コンビ選びには戦略的に取り組んでいました。
しかし、相方たちの我慢が限界に達し、山里の嫉妬心によりコンビは解消されてしまいます。
最終的には、山里はしずちゃんと出会い、「南海キャンディーズ」に誘うのです。
その時のエピソードが必見なので是非本編を見てみて下さい!!

山里の性格と問題

山里は相方に対する厳しさと嫉妬心が強く、それが原因でコンビが解散しました。
また、山里は相方・しずちゃんが人気になるにつれて嫉妬心が強くなり、彼女の活動を妨げるようになります。
この話は、有名な話ですね。
今はいろいろあって、幸せに過ごされているようです。

山里と若林の出会いとコンビ結成

若林が山里と出会ったのは、自身がブレイクした後で、性格が似ていることから意気投合しました。2009年には、山里との漫才コンビ「たりないふたり」を結成しました。
しかし、2021年に山里はラジオ番組で若林との関係について嫉妬心を爆発させてしまいます。
それは後に若林の生放送乱入と話し合いにより修復され、「たりないふたり」の解散ライブは無事に行われました。
この辺りも実際に何があったのか?とても気になる話題です。

人生の苦難を乗り越えた若林と山里

高橋海人さんと森本慎太郎さんが、若林さんと山里さんのネガティブな人生観を描くことで、視聴者は彼らの奮闘と成長を見ることができます。
このドラマが、人生の困難を乗り越えるための勇気や希望を視聴者に提供できることを期待しています。

「たりないふたり」見逃し配信の予告編 山里+若林 実際の漫才の雰囲気は?

「たりないふたり」の実際の漫才の動画がありましたのでご覧ください。
2人の漫才がどんな雰囲気なのか?
オードリーや南海キャンディーズで二人が活躍している姿と少し違って、それが興味深く仕上がっています。

ドラマ【だが情熱はある】登場人物相関図・キャスト

ドラマ「だが、情熱はある」の登場人物を「主要メンバー」と「ゲスト出演者」に分けて紹介しています。
「ゲスト出演者」については、様々なプロダクションや著名人が参加されているために、キャストの方毎に簡単にコメントを入れております。
どんな方たちが活躍されているのか?を知ると、ドラマ「だが、情熱はある」がさらに楽しくなります。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(主要メンバー)

役名役柄の要約俳優名
若林正恭オードリーのツッコミ担当で人見知りな性格髙橋海人(King & Prince)
山里亮太南海キャンディーズのツッコミ担当で被害妄想と嫉妬に狂う性格森本慎太郎(SixTONES)
春日俊彰オードリーのボケ担当で楽天的な性格戸塚純貴
山崎静代南海キャンディーズのボケ担当富田望生
若林徳義若林正恭の父で頑固な性格光石研
若林知枝若林正恭の母で世間体を気にする性格池津祥子
若林麻衣若林正恭の姉箭内夢菜
若林鈴代若林正恭の祖母で正恭の良き理解者白石加代子
山里勤山里亮太の父で亮太を面白くないと思っている三宅弘城
山里瞳美山里亮太の母で元スケバンヒコロヒー
山里周平山里亮太の兄でお笑い芸人になろうとする弟をバカにする森本晋太郎(トンツカタン)
島貴子TVプロデューサーで深夜バラエティ「たりないふたり」を企画薬師丸ひろ子
高山三希南海キャンディーズのマネージャー坂井真紀
谷勝太物まねタレントでオードリーと同じ事務所の先輩芸人藤井隆
DJ杉内ヒップホップユニット「kreePeanutsクリー・ピーナッツ」のDJ担当加賀翔(かが屋)
L田雲「kreePeanuts」のラップ担当賀屋壮也(かが屋)
丸山花鈴山里が好きになる女性でお菓子の商品開発に従事渋谷凪咲(NMB48)
橋本智子若林が好きになる女性でクレープ屋の前でネタを披露していたナイスミドル(オードリー)のファン中田青渚

毎日テレビで見る、オードリー若林と南海キャンディーズ山里の知られざる家族と過去を支えていた人たちが登場します。
また、実力派の俳優さんも出ており、主人公二人以上に濃いメンバーが揃っています。
モデルになった人もいるようなので、そのあたりもチェックしてみて下さい!!

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物相関図・キャスト紹介はこちら

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(1話ゲスト出演)

役名役柄の要約俳優名所属職種
医師若林の心臓に問題があると誤診し、後にインチキ医師であったことが判明安斎肇ワン・ツゥ・スリーアーティスト
溜川(ためちゃん)山里の同級生で、山里にお笑い芸人になるよう勧める倉悠貴ソニー・ミュージックアーティスツ俳優・モデル
小沢山里の同級生で、イケメンで陸上の全国大会出場者および東大受験生浅野竣哉哲学者
洲崎(ザッキー)山里が惹かれる同級生。山里のトークを面白いと評価小野莉奈フラーム俳優・モデル
女子生徒洲崎の同級生で、小沢が洲崎のことを好きだと気づき洲崎に伝える原田えりかGMBプロダクション俳優・モデル
男子生徒若林が面白いと思い、文化祭のクラス代表の実行委員に投票する水沢林太郎研音俳優、モデル
西村若林に投票した男子生徒の票を無効にしようとする生徒久保田真旺サンミュージックブレーン俳優

※出演作品は、新しいものから任意に紹介をさせて頂いております。
安斎肇さんは、『タモリ倶楽部』の名物コーナー「空耳アワー」にてソラミミスト(進行役)で有名な方ですね!
倉悠貴さんは、ドラマ「忘恋剤」「かしましめし」「犬と屑」などに出演されている若手俳優・モデルさんです。
浅野竣哉さんは、NHK入局後に学問の世界へ転身された哲学者。
小野莉奈さんは、ドラマ「ああ、ラブホテル 秘密 」「NICE FLIGHT!」映画「少女は卒業しない」「真夜中のキッス」などに出演されています。
原田えりかさんは、ドラマ「ケイジとケンジ、時々ハンジ」、WebCM「Glico History Museum」などに出演されています。
水沢林太郎さんは、ドラマ「スタンドUPスタート」「風間公親-教場0」などに出演されています。
久保田真旺さんは、ZIP! 朝ドラマ「クレッシェンドで進め」などに出演されています。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(2話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
米原山里が入学する関西大学の寮部屋長で、山里の相部屋。山里にNSCへの入学を促す。宮下雄也吉本興業俳優・タレント
教授若林が進学した東洋大学(夜間)の教授橋本恵一郎-俳優
教授若林が進学した東洋大学(夜間)の教授Gustavo J-外国人タレント
男性若林の東洋大学(夜間)の同級生。若林からコンビを組むよう誘われるが断る斉藤一平オフィスMORIMOTO俳優
広島焼き店の店員若林の父がソバ抜きの広島焼を注文し、断ろうとするが最終的に提供する坂口辰平JFCT俳優
救急隊員「たりないふたり」の解散ライブ後に倒れた若林の対応をする岡部尚劇団東京乾電池、ノックアウト俳優
お好み焼き店の店員山里とその両親にお好み焼きを提供する五十嵐サキ吉本興業(新喜劇)吉本新喜劇女優
望月山里と合コンで出会った女性。山里から交際を申し込まれるが断る清田みくりアミューズ俳優
NSCの面接官面接者たちにネタを披露するよう呼び掛ける大西ユースケ吉本興業タレント

宮下雄也さんは、ドラマ「ブラッシュアップライフ」などに出演されています。
「粉雪の加藤」という名で呟かれています!!
斉藤一平さんは、ドラマ「しもべえ 第2話」「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」などに出演されています。
坂口辰平さんは、ドラマ「 拾われた男 LOST MAN FOUND 第3話」などに出演されています。
岡部尚さんは、ドラマ「特捜9 Season5 第2話」「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」「不眠症」「悪女(わる)働くのがカッコ悪いなんて誰が言った? 第3話・第7話」などに出演されています。
清田みくりさんは、ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」「顔だけ先生」などに出演されています。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(3話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
宮崎山里の最初のコンビ「侍パンチ」のツッコミ担当九条ジョー吉本興業お笑い芸人
和男山里の2番目のコンビ「足軽エンペラー」のツッコミ担当清水尋也オフィス作俳優
梨田山里の後輩、山里と相部屋になる浦上晟周HONEST俳優
ヘッドリミット山里のNSCの同期、一方的にライバル視される山名大貴ホリプロコムお笑い芸人
ヘッドリミット山里のNSCの同期、一方的にライバル視される谷拓哉ホリプロコムお笑い芸人
講師NSCの講師福田転球よしもとクリエイティブ・エージェンシー俳優
居酒屋の店員若林がバイトの面接を受ける居酒屋の店員もろいくやオリオンズベルト俳優
制服警官山里の屋外でのネタ練習を見守る柳沢慎吾ハーキュリーズタレント・俳優
寺川愛智子の友人、ナイスミドルのネタ観覧者松村キサラケイダッシュグループのピーチ俳優
不動産屋若林が部屋を借りるための応対太田美恵ケイエムシネマ企画俳優
吉野「西中サーキット」のツッコミ、しずちゃんの相方かな(麦)吉本興業お笑い芸人

浦上晟周さんは、ドラマ「ここは今から倫理です。」「純愛ディソナンス 第1話 - 第3話・第9話」などに出演されていました。
山名大貴さんは、お笑いコンビ、パンプキンポテトフライのボケ担当。
谷拓哉さんは、お笑いコンビ、パンプキンポテトフライのツッコミ・ネタ作り担当。
福田転球さんは、ドラマ「和田家の男たち 第7話」「Get Ready! 第8話 - 最終話」などに出演されていました。
柳沢慎吾さんは、誰もが知ってる俳優さんですね!
松村キサラさんは、めざましテレビ「イマドキガール」ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」などに出演されていました。
かな(麦)さんは、お笑いコンビで活躍中。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(4話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
竹原ボクシングWBAミドル級世界チャンピオン、『ガチンコ!』に登場竹原慎二オーバーレコード/太田プロダクションタレント
『ガチンコ!』のナレーターバラエティー番組のナレーター垂木勉 ザ・ユニバースナレーター、声優、俳優
支配人春日がアルバイトする物まねパブの支配人木下政治クリオネ 俳優
ドラコ物まねパブの従業員TAIGAサンミュージックプロダクションお笑い芸人
ポール人参「ガチンコ漫才道」の審査員コウメ太夫SMA NEET Projectお笑い芸人
バーモント秀樹物まねパブの出演者バーモント秀樹株式会社パンダ・リンクものまね芸人
物まねタレント物まねパブの出演者都ひばりオフィスあっとほーむものまね芸人
物まねタレント物まねパブの出演者民秋貴也オフィスあっとほーむものまね芸人
物まねタレント物まねパブの出演者ダンキーオフィスあっとほーむものまね芸人
物まねタレント物まねパブの出演者よっぴオフィスあっとほーむものまね芸人
物まねタレント物まねパブの出演者おやーじ北島オフィスあっとほーむものまね芸人
物まねパブの客ナイスミドルの漫才中にクレームをつける客小井土一章優企画俳優
不動産屋若林の応対を無視する不動産屋鈴木理学藤賀事務所俳優
コンビニの店長若林をバイトの面接から追い返す店長坂本直季放映新社俳優
店員花鈴が晩御飯を食べていた定食屋のおばさん田尾きよみグルー俳優

竹原さんは、元WBA世界ミドル級王者。
TAIGAさんは、L-1ぐらんぷり2021ファイナリスト。
コウメ太夫さんは、「チクショー!!」が有名なピン芸人さんですね!

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(5話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
ディレクター『エンタの神様』の番組ディレクター、ナイスミドルを審査岩永ひひおワイケーエージェント 俳優
浮宮山里よりも先にしずちゃんを相方に誘う男性芸人白間太陽吉本興業タレント
女芸人しずちゃんの好みをリサーチする山里に情報を提供河邑ミク松竹芸能お笑いタレント
八百屋の店主山里にしずちゃんとの会話を問い詰められる店主尾花かんじプロダクション・タンク俳優、声優
スタッフA番組の企画会議でクイズについて検討玉寄大樹志事務所俳優
演出番組の企画会議でクイズについて検討稲田恵司へリーンボーン俳優
社員大阪に転勤した高山を劇場に案内する吉本の社員吉田電話バウムアンドクーヘン俳優
照明さん山里のネタに対して照明を消すと忠告する照明スタッフ吉野容臣小寺事務所俳優
まやや谷ショーが物まねをしている女性アイドル高崎かなみエイジアプロモーションモデル、グラビアアイドル、女優

岩永ひひおさんは、ドラマ「クロサギ 第5話・第7話」「ブラッシュアップライフ 第4話」「ゲキカラドウ2」に出演されています。
白間太陽さんは、TBS10月「差出人は、誰ですか?」レギュラー出演されています。
河邑ミクさんは、千鳥の鬼レンチャン(フジテレビ)- 2022年5月1日、2023年2月19日に出演されています。
尾花かんじさんは、ドラマ「漂着者(2021年)」「邪神の天秤 公安分析班(2022年)」に出演されています。
玉寄大樹さんは、Netflix「全裸監督 シーズン2」に出演されています。
稲田恵司さんは、映画「シンウルトラマン」に出演されています。
吉田電話さんは、ドラマ「婚活食堂 第3話」NHK大河ドラマ「『どうする家康』第9回」に出演されています。
高崎かなみさんは、ドラマ「正義の天秤 Season2 第1話」に出演されています。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(6話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
朽木吉本の社員、南海キャンディーズの活動に対して文句を言う吉田結衣吉本興業お笑い芸人
司会者お笑いバトルの司会小西ケイタサンミュージックプロダクションお笑い芸人
お笑いバトルの出場コンビお笑いバトルの出場者岸真平太田プロダクションお笑い芸人
お笑いバトルの出場コンビお笑いバトルの出場者ねーすけ太田プロダクションお笑い芸人
ナッチャマンお笑いバトルにて南海キャンディーズと対戦、勝利宇治田寛サンミュージックプロダクションお笑い芸人
ナッチャマンお笑いバトルにて南海キャンディーズと対戦、勝利小林拓矢サンミュージックプロダクションお笑い芸人
『エンタの神様』のナレーター『エンタの神様』のナレーター坂上みきフリーアナウンサーラジオパーソナリティ
ナレーター、タレント
陣内智則『エンタの神様』の出演者陣内智則吉本興業お笑い芸人
だいたひかる『エンタの神様』の出演者だいたひかる吉本興業お笑い芸人
はなわ『エンタの神様』の出演者はなわケイダッシュステージお笑い芸人
鈴木足秋お笑いコンビ「わくわくテント」のメンバー、若林のパートナーを疑問視水沢林太郎研音俳優
男性南海キャンディーズのライブに文句を言って立ち去る男性浜田道彦宝井プロジェクト俳優
男子高生南海キャンディーズのライブを面白いと称える高校生後藤誠弥テアトルアカデミー俳優

吉田結衣さんは、男女お笑いコンビ「THIS IS パン」のツッコミ担当。
小西ケイタさんは、お笑いコンビ「よだれどり」のツッコミ担当。
岸真平さんは、お笑いコンビ「ピカロ一世」のメンバー。
ねーすけさんは、お笑いコンビ「ピカロ一世」のメンバー。
宇治田寛さんは、お笑いコンビ「風神アラジン」のメンバー。
小林拓矢さんは、お笑いコンビ「風神アラジン」のメンバー。
坂上みきさんは、元テレビ新潟アナウンサー。
陣内智則さんは、お笑い芸人。
だいたひかるさんは、お笑い芸人。
はなわさんは、お笑い芸人。
水沢林太郎さんは、若手俳優。
後藤誠弥さんは、若手俳優。

ドラマ「だが、情熱はある」登場人物(7話ゲスト出演)

役名役柄俳優名所属職種
新山真人「株式会社ノンアクセル」の若手社長。目標とスケジュール帳の重要性を説く。石黒雄太ブリリアントCモデル、俳優
店員飲食店のスタッフ。若林を弁当販売へ誘導。土佐和成ヨーロッパ企画俳優
木場むつみ荘の住人。春日にチーズを贈る。神戸浩ファザーズコーポレーション俳優
リポーター弁当販売の若林を取材しようとする『NEWSコレナビ』のリポーター。羽村純子フィット俳優
店員喫茶店の店員。山里を接客する。奥田由香アンカット俳優
社長ケイダッシュステージの社長。若林と春日にコンビ名の改名を提案する。チャンス大城吉本興業お笑い芸人

石黒雄太さんは、ドラマ「FAKE MOTION たったひとつの願い」に出演されています。
土佐和成さんは、ドラマ「彼女、お借りします(2022年、朝日放送テレビ)」「かりあげクン(2023年、BS松竹東急)」に出演されています。
神戸浩さんは、ドラマ「にじいろカルテ 第1話・第3話・最終話」「ザ・タクシー飯店」「星降る夜に 第1話」に出演されています。
羽村純子さんは、ドラマ「ドクターホワイト 第1話」「マイファミリー」に出演されています。
奥田由香さんは、ドラマ「「リバーサルオーケストラ」記者役(第6話)」「「競争の番人」店員役(第6話)」に出演されています。
チャンス大城さんは、バラエティ「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 鬼ごっこ」に出演されています。

ドラマ「だが、情熱はある」基本情報

こちらでは、ドラマ「だが、情熱はある」に関する、物語以外の情報(スタッフ・原作・主題歌・SNS)を紹介しています。
放送内容だけではわからない、脚本家情報や原作についてなど、ドラマ「だが、情熱はある」をさらに楽しんで頂く情報をまとめています。

ドラマ「だが、情熱はある」制作スタッフ

脚本今井太郎
プロット協力相良真美、山田泰葉
ナレーター水卜麻美
音楽T字路s
主題歌SixTONES「こっから」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
King & Prince「なにもの」(Johnnys’Universe)
演出狩山俊輔、伊藤彰記、長沼誠
サウンドデザイン石井和之
劇中イラスト安齋肇
アメフト指導大島健嗣
医療指導山本昌督
看護指導松島由貴子
アクションコーディネーター青木哲也
プロデューサー河野英裕、長田宙、阿利極
チーフプロデューサー石尾純
制作協力AX-ON
製作著作日本テレビ

脚本の今井太郎さんは、バラエティの構成作家をされており、テレビでは「バナナサンド」「あらびき団」などを担当。
演出の狩山俊輔さんは、ドラマ「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」「ブラッシュアップライフ」などを担当。
演出の伊藤彰記さんは、ドラマ「東京タラレバ娘2020」「invert 城塚翡翠 倒叙集」「家庭教師のトラコ」などを担当。
演出の長沼誠さんは、ドラマ「パパとなっちゃんのお弁当」「泳げ! ニシキゴイ」「真犯人フラグ」などを担当。

ドラマ「だが情熱はある」原作・脚本家・スタッフ情報はこちら

ドラマ「だが、情熱はある」原作小説 オードリー若林編

オードリー若林さんの著書で「ナナメの夕暮れ」「社会人大学人見知り学部 卒業見込」があり、今回のドラマでのエピソードが描かれています。
小説の方がよりリアルにそして、若林さん自身の想いや考えを知ることでドラマ「だが、情熱はある」をさらに楽しむことができます!

created by Rinker
¥759 (2023/05/29 13:35:37時点 楽天市場調べ-詳細)

ドラマ「だが、情熱はある」原作小説 南海キャンディーズ山里編

南海キャンディーズ山里さんの著書で「天才は諦めた」があります。
山里さんが現在の人気を得るまでの道のりを描いた作品で、ドラマ「だが、情熱はある」のエピソードが多数描かれています。
逆風の時でも、芸人を続けようと様々な「いいわけ」。
山里流の「(芸人を)つづける技術」が描かれています。

created by Rinker
¥682 (2023/05/29 22:08:18時点 楽天市場調べ-詳細)

ドラマ「だが、情熱はある」主題歌「こっから」SixTONES

ジャニーズ事務所所属のSixTONES、10曲目の作品です。
作詞・作曲は佐伯youthK(さえきユウスケ)。
ジャニーズ関連の作詞作曲も多くなってきた。

ドラマ「だが、情熱はある」公式メディア(SNS│HP)

ドラマ「だが、情熱はある」放送前に各SNSをチェックしてみましょう!
TwitterやInstagramは、週に何回かオフショットや予告など、様々な情報が更新されています。
放送時間前と放送時間後にチェックしてみましょう!!

Twitter

Instagram

TickTok

YouTube

HP

ドラマ「だが、情熱はある」結末の最終回はいつ?

ドラマ【だが情熱はある】は、6月11日(日)だと想定しております。
オードリー若林さん、南海キャンディーズ山里さんの両名は、現在でも人気のある芸人として活躍されています。

-だが情熱はある

error: Content is protected !!